fc2ブログ

わんずブログ

週末のお出掛け等を紹介しています

富山市内軌道線

~富山市内軌道線 2010/08/10~

富山市内軌道線車庫

関連Entry
 北陸新幹線工事中 2010/08/10
 セントラム@富山 2010/08/10
 ポートラム@富山 2010/08/10
 富山港線 東岩瀬駅 2010/08/10
 定期運用キハ58@高山本線 2010/08/10
 えちぜん鉄道の旅(その1) 2010/08/11
 えちぜん鉄道の旅(その2) 2010/08/11
 5年ぶりの再会 2010/08/11
 福井鉄道の旅 2010/08/11
 頑張れ!福井鉄道 2010/08/11


2010年8月現在、富山市内軌道線の路線は5本(本線、支線、安野屋線、呉羽線、富山都心線)あります。と言っても路線自体は単純で、南富山駅前~西町~富山駅前~丸の内~大学前と、2009年12月に開業した富山都心線(丸の内→西町、一方通行)の2つの路線に分類できます。

系統は3系統あり、以下の様になっています。

  • 1系統:南富山駅前~富山駅前
  • 2系統:南富山駅前~富山駅前~大学前
  • 3系統:環状線(セントラム)
1系統は2系統の区間運転と思えば判り易いでしょう。

富山市内軌道線のループ線(セントラム)を撮影した後、市内軌道線の両端の駅を訪問しました。
まずは南富山駅前へ向かいます。

南富山駅到着
南富山駅前到着

南富山駅前側は南富山電停部分以外は複線になっています。
終点、南富山駅前に到着。

南富山駅前は名前の通り、富山地鉄 不二越・上滝線の南富山駅前にあります。

南富山駅
南富山駅

南富山駅の構内に入ってみましょう。
昼時という事もあり、閑散としてます。

南富山駅構内
南富山駅構内

富山市内軌道線は南富山駅前が終点ですが、車庫への引込み線があるため線路が続いています。
線路は南富山駅の改札の横を通っています。

入出庫時にしか使わない為か、線路側に遮断機が下りてます。
線路側を通せんぼする遮断機、あまり見かけませんね。

線路を遮断
線路を遮断

富山市内軌道線の車庫へ向かってみましょう。
車庫の前には細い踏切があります。
折角なので渡ってみましょう。

車庫前の踏切
車庫前の踏切

踏切を渡る途中、車庫が良い感じで見えました。
車庫の奥には環状線用の新型車両、9000形の黒色がいました。

富山市内軌道線車庫
富山市内軌道線車庫

続いて逆側の端、大学前へ向かいましょう。
逆側は安野屋から大学前まで単線になっています。

単線区間
単線区間

大学前電停に到着。電停の名前の通り、近くに富山大学があります。
尚、大学前電停自体は道路の真ん中にあります。

大学前電停
大学前電停

電停へは歩道橋でアクセスします。
乗降し易いというメリットがあるトラムですが、乗降の為に横断歩道で上下移動する必要があると、そのメリットが失われます。バリアフリーの観点で望ましくありません。

道路の交通量が多い等の理由で歩道橋を設置したのだろうけど、ここは信号機と横断歩道を設置して欲しいところです。
平面交差にする事でトラムの乗降し易いメリットが活きてきます。

歩道橋でアクセス
歩道橋でアクセス

最後に大学前電停にて撮影。
撮影した電車に乗って大学前電停を後にするのでした。

大学前電停にて
大学前電停にて

富山ライトレールの誕生―日本初本格的LRTによるコンパクトなまちづくり
富山ライトレールの誕生―日本初本格的LRTによるコンパクトなまちづくり

地方都市圏の交通とまちづくり―持続可能な社会をめざして
地方都市圏の交通とまちづくり―持続可能な社会をめざして

路面電車 関東~北陸編 [DVD]
【DVD】路面電車 関東~北陸編


FC2 Blog Rankingg
ブログランキングに参加しております。
↑上記アイコンをクリック頂けると励みになります!

スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/31(日) 13:35:18|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

セントラム@富山

~セントラム@富山 2010/08/10~

富山城とセントラム9000形

関連Entry
 北陸新幹線工事中 2010/08/10
 富山市内軌道線 2010/08/10
 ポートラム@富山 2010/08/10
 富山港線 東岩瀬駅 2010/08/10
 定期運用キハ58@高山本線 2010/08/10
 えちぜん鉄道の旅(その1) 2010/08/11
 えちぜん鉄道の旅(その2) 2010/08/11
 5年ぶりの再会 2010/08/11
 福井鉄道の旅 2010/08/11
 頑張れ!福井鉄道 2010/08/11


糸魚川駅から北陸新幹線の高架橋を見ながら富山へ向かいました。
富山駅で下車し、行動開始!

今日は富山市内を回ります。
と言う訳で一日乗車券を購入。
購入したのは富山市中心部の市電、バスとポートラムが1日乗り放題になる

「富山まちなか岩瀬きっぷ」

800円也。富山地鉄 富山駅構内の有人窓口で購入します。

一日乗車券
一日乗車券「富山まちなか岩瀬きっぷ」

まずはトラムに乗りつつ、富山地鉄のLRV(Light Rail Vehicle)、9000形を撮影。
「セントラム」と愛称が付く9000形は2009年12月に運行開始したばかり。ピカピカの新車です。

カナダ、ボンバルディア社の技術ライセンスを受け、新潟トランシス社で製造された100%低床車です。
富山駅北から岩瀬浜へ向かう、富山ライトレールのTLR0600形と同じタイプの車輌です。

新しい時代を感じさせるトラム、やっぱりカッコイイです!

丸の内電停付近
丸の内電停付近

「セントラム」は2009年12月23日に開業した新線区間を含むループ線で活躍しています。
ループ線は時計回り(内回り)のみの片方向で、日中10分間隔で運行されています。

新線区間はキレイに整備されています。
0.9kmとは言え、日本でトラムの新線が敷設されるのは珍しい事。
ポートラムと言い、富山はトラムの建設に積極的。

他の交通機関と比べecoな上、地下鉄等と比べて建設費が安く、バリアフリーで気軽に乗れるトラム。
某岐阜の様に忌み嫌って撤去したりせず、積極的に導入して欲しいものです。

街の中心部はマイカーではなく、歩行者が主役なのだから。

新線区間
新線区間

新線区間の「国際会議場前」電停では富山城とセットで撮影できます。
富山城、お城自体は実在していましたが、天守閣が建設された記録はありません。
他の城を参考にして建設された模擬天守です。

ちなみに、天守閣は富山市郷土博物館(入館料200円)になっており富山の歴史、お城について学べます。

富山城とセントラム9000形
富山城とセントラム9000形

場所を変えて桜橋電停付近で撮影。
富山市内軌道線の主力、7000形です。
2010年現在は主力として活躍中ですが、2010年4月より新型の低床車T100形、愛称「サントラム」が運行開始されています。今後は7000形に替わってT100形が主力となっていくでしょう。
7000形の撮影はお早めに!

桜橋電停付近 7000形
桜橋電停付近 7000形

午前中は晴れていた富山市内。
しかし、急激に雲行きが怪しくなってきました。

そして、バケツをひっくり返したような豪雨!

途中で豪雨に遭う
途中で豪雨に遭う

旅行に傘を持って行かないポリシーなので、当然、傘は無い!
富山駅で下車して、道路を渡るだけでびしょびしょになりました(涙)

折角なので地鉄富山駅の駅ビルで遅めの昼食。

昼食
昼食

雨が小康状態になったので、行動再開!
富山駅近くの新富町電停で撮影。
軌道周囲のレンガが良い味出してます。

新富町電停付近
新富町電停付近

同じ場所で8000形も撮影。

新富町電停付近8000形
新富町電停付近 8000形


富山ライトレールの誕生―日本初本格的LRTによるコンパクトなまちづくり
富山ライトレールの誕生―日本初本格的LRTによるコンパクトなまちづくり

地方都市圏の交通とまちづくり―持続可能な社会をめざして
地方都市圏の交通とまちづくり―持続可能な社会をめざして

路面電車 関東~北陸編 [DVD]
【DVD】路面電車 関東~北陸編


FC2 Blog Rankingg
ブログランキングに参加しております。
↑上記アイコンをクリック頂けると励みになります!

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/30(土) 11:56:07|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

北陸新幹線工事中

~北陸新幹線工事中 2010/08/10~

関連Entry
 セントラム@富山 2010/08/10
 富山市内軌道線 2010/08/10
 ポートラム@富山 2010/08/10
 富山港線 東岩瀬駅 2010/08/10
 定期運用キハ58@高山本線 2010/08/10
 えちぜん鉄道の旅(その1) 2010/08/11
 えちぜん鉄道の旅(その2) 2010/08/11
 5年ぶりの再会 2010/08/11
 福井鉄道の旅 2010/08/11
 頑張れ!福井鉄道 2010/08/11

少し前の話になりますが、お盆休みに18きっぷで北陸地方へ旅行しました。
旅行の模様は別の機会に譲り、今回は北陸新幹線の話題を。

2010年12月4日に東北新幹線が新青森まで延伸し、2011年3月12日に九州新幹線、鹿児島ルートが全通するなど、今後新幹線の開業が続きます。北陸新幹線の延伸は現時点で2014年と言われており、まだ先の話になりますが、工事は確実に進んでいます。
8月9日の夜、ムーンライト信州に乗り、大糸線経由で糸魚川に出ます。
南小谷から非電化区間、単行のディーゼルカーに乗りますが、車輌が変わっていてびっくり。

大糸線のキハ52、いつの間にか引退していたんですね。

そして、キハ52に替わって大糸線に入ってきたキハ120、かつてはトイレなしという悪名高いイメージがありましたが、最近はトイレが付いた車輌も増え、状況は改善されています。もちろん大糸線のキハ120もトイレが付いています。

鉄道趣味的には残念な感じもしますが、乗客にとっては新車の上、トイレが付いた事でサービス的には向上してます。サービス向上が伴う車輌置き換えは歓迎したいところ。

そのキハ120に揺られて糸魚川までやってきました。

糸魚川駅到着
糸魚川駅到着


すると、糸魚川では新幹線工事真っ最中。
高架線の建設工事が行われていました。

するとある事に気が付きます。
糸魚川構内になったレンガ造りの機関庫が綺麗さっぱり無くなってる!

機関庫が無い!
機関庫が無い!

糸魚川と言えば、レンガ造りの機関庫と、その横に大糸線キハ52が停まっているシーンが焼きついてます。
そうそう、こんな感じの風景です。

糸魚川機関庫
糸魚川機関庫 ※2007年3月18日撮影

そして、大糸線にはキハ52、これも過去の風景になってしまいました...

キハ52
キハ52 ※2007年3月18日撮影

さて、話を現在に戻して...
糸魚川からは富山行きに乗車。

北陸新幹線の工事の様子は沿線からも見ることができます。

北陸新幹線工事中
北陸新幹線工事中

そして、終点富山駅に到着。
富山駅は工事真っ最中! 既に仮線に移行し、従来のホームの解体工事が行われていました。
数年後には立派な高架駅になっている事でしょう。

工事真っ最中の富山駅
工事真っ最中の富山駅

新幹線の運転
新幹線の運転

鉄道のテクノロジー Vol.1 「新幹線」―車両技術から鉄道を理解しよう(SAN-EI MOOK)
鉄道のテクノロジー Vol.1 「新幹線」

写真集 大糸線「キハ52」の見える風景
写真集 大糸線「キハ52」の見える風景


FC2 Blog Rankingg
ブログランキングに参加しております。
↑上記アイコンをクリック頂けると励みになります!

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/26(火) 19:07:45|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Thanks201

~Thanks201 2010/10/10~

2010年10月17日(日)、豊田発松本行きのラストランで引退した中央線201系。

201系は私が小学生の頃から走っていた為、とても思い入れの強い電車です。
当時、山手線や京浜東北線が103系だったのに対し、中央快速線と総武線はそれより新しくカッコイイ201系が誇らしげに走っていました。
当時、私は総武線の沿線だった為、全てが201系ではなく、101系、103系等も走っていました。

201系が来ると「当たり!!」と思ったのは言うまでもありません。

黄色い201系は随分前に引退してしまいましたが中央線の201系は健在。
しかし、それも長くは続かず、E233系の登場で一気に活躍の場を減らしていきました。

そして、ついにラストランを迎えました。
残念ながらラストランは見に行けませんでしたが、その前の3連休に乗る事ができました。

前置きが長くなりましたが、ラストランから一週間遡り、2010年10月9日(土)
この日は所用で新宿まで出かけていました。

夕方、何も考えずに立川方面行きの電車を待っていたら、オレンジのボディがやってきました。
おお、201系!!! すかさずカメラを取り出して撮影。(無論、フラッシュ禁止モード)

71T 高尾行き
71T 高尾行き

この日は、新宿から立川まで乗りました。
夕方の下り電車。混んでいましたが、運よく中野で座れました(^^)


乗車駅 → 下車駅 種別 行先 列車番号
新宿18:34→立川19:07 快速 高尾 1871T

201系を立川で下車。
もう何十年も見た中央線201系の停車シーンですが、もう見られなくなると思うと寂しくなります。

立川にて
立川にて

そして翌、2010年10月10日(日)
この日は東京都東部にある実家に用事があった為、まずは立川駅へ向かいます。
すると、またしても201系が停まってました。21T、立川始発の東京行きです。

その前に中央特快等がありましたが、ここは、やはり201系に乗りたい。
早速、乗りましょう。

21T 東京行き
21T 東京行き

引退間近という事もあり、ホームは写真を撮る方が沢山居ました。
大人気です。

人気者です
人気者です

撮影者は沢山いましたが、立川始発という事もあって車内は意外にも空いていました。

車内は空いていました
車内は空いていました


乗車駅 → 下車駅 種別 行先 列車番号
立川13:56→御茶ノ水14:43 快速 東京 1320T

これが私にとって最後の中央線201系乗車となりました。
その後、2回ほど見かけましたが乗車までには至らずラストランを迎えました。

ありがとう!中央線201系!!
そして、さようなら...


FC2 Blog Rankingg
ブログランキングに参加しております。
↑上記アイコンをクリック頂けると励みになります!

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/18(月) 21:18:15|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

NICOLAでPizza@福生

~NICOLAでPizza@福生 2010/10/16~

10月16日(土)、大学の後輩であるO氏と彼お気に入りのPizza屋「NICOLA」へ行ってきました。
まずは最寄り駅である青梅線 牛浜駅へ。

午後6時半でしたが、何となく寂しい雰囲気を醸し出してます。
静かな住宅街と言った雰囲気です。

牛浜駅
牛浜駅

目指すNICOLAは国道16号沿い、横田基地のすぐそばにあります。
牛浜駅から歩いて15分と言った所でしょうか。
駐車場完備で何台もの車が停まってました。

公共交通で来る人は少数派!?

NICOLA
NICOLA
まだ早い時間帯か、すぐにテーブルに通されました。
O氏お気に入りのPizzaを注文しましょう。

とりあえずビールで乾杯!

乾杯
乾杯

今日はミニコンサートが行われていました。
テーブルに置かれていた案内によると2回公演で1回目が18時半、2回目が20時半からです。
我々が訪れた時は既に1回目の公演が始まってました。
バイオリンの音色が美しかったです。

尚、ミニコンサートはチップ制で1テーブル500円以上とのこと。
(途中から入った場合は任意)

ミニコンサート
ミニコンサート

暫くO氏と談笑していると、Pizza到着!
NICORAピザ。熱々でとろけたチーズが絶品!
Regular sizeで1,900円也。

NICORAピザ
NICORAピザ(Regular size)

予定通り(?)、2人でペロッと食べてしまいました(笑)
お腹と相談してもう一枚行く事にしました。

今度もO氏お気に入りのキノコピザ。
こちらもGood!!!
Regular sizeで2,100円也。

キノコピザ
キノコピザ(Regular size)

駅から少々歩きますが、とても美味しく頂けました。
さすがに2人だと2種類が限界。
より多くのPizzaを頂ける様、今度は大人数で行きたいですね。


FC2 Blog Rankingg
ブログランキングに参加しております。
↑上記アイコンをクリック頂けると励みになります!

テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ

  1. 2010/10/17(日) 21:01:38|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

路面モノレール

~路面モノレール 2010/09/24~

路面モノレール

お待たせしました! 久々のブログ更新です。
今回の話題は中国、上海から。

2010年1日1日(元旦)、上海で正式開業した路面電車に乗ってきました。
この路面電車、線路が一本しかありません。すなわちモノレールで、車輌の走行はゴムタイヤで行います。

この方式はレールが一本で済むため建設コストが抑えられる反面、タイヤの磨耗でランニングコストが掛かると言われています。今後、普及するかどうか気になるところです。

訪れた場所は上海の郊外、張江高科(张江高科/Zhang jiang Hi-Tech Park)にある「張江有軌電車」
上海の地下鉄2号線が接続しています。

現在、地下鉄2号線の張江高科站(「站」は中国語で「駅」を意味する)は地下駅になっています。
以前、2004年5月に訪問した時は高架駅になっていたので、突然の変化にびっくりです!

張江高科站
張江高科站

「張江有軌電車」の駅は地下鉄2号線の高架線(廃線)に沿った形で設置されています。
写真右側の高架駅は地下鉄2号線の旧駅で現在は使われていません。

トラム駅
トラム駅

暫くするとトラムがやってきました。
フランス製STE3型車輌、3両の連接編成です。

トラムが来ました
トラムが来ました

という訳で、とりあえず乗ってみましょう。
「張江有軌電車」は上海の交通カード「上海交通卡」が使えます。
カード利用の際は入口にある端末にタッチします。

カードが無い場合は車掌より乗車券を購入します。(2元)

早速乗りましょう
早速乗りましょう

車内は最近の路線と言う事もあり100% 低床車。
最近のLRVらしい車内です。
車内の様子
車内の様子

降りる際はドアにある丸いボタンを押して降ります。
ボタンはドイツ鉄道(DB)のS-Bahn等と同様、緑のライトが点灯している時に有効です。

開けるボタン
開けるボタン

時間の都合もあり、終点まで行かず、途中下車しました。

途中下車
途中下車

降りた駅は「紫薇路高斯路站」(Ziwei Road Gaosi Road Station)
新興住宅地の様なちょっと開けた場所です。

紫薇路高斯路站
紫薇路高斯路站

紫薇路高斯路站で一枚撮ってみました。
もう少し望遠が欲しかった(涙)

交差点を行く
交差点を行く@紫薇路高斯路站付近

続いて、張江高科站に戻って撮影続行。
張江高科站から併用軌道に入ったところで撮ってみました。

併用軌道を行く
併用軌道を行く@張江地鉄站~碧波路高科路

ちなみに分岐部分はこのようになっています。

分岐
分岐




FC2 Blog Rankingg
ブログランキングに参加しております。
↑上記アイコンをクリック頂けると励みになります!

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/11(月) 14:52:53|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0